日本メイラード協会 お問い合わせは電話またはフォームにて
日本メイラード協会 電話を掛ける
トップ > 新着情報 > 国内学会 > 第32回日本メイラード学会年会開催のお知らせ

第32回日本メイラード学会年会開催のお知らせ


当番世話人:大矢友子 修文大学 健康栄養学部
会期: 2022年11月12日(土)9:30~17:30(予定)
会場: 修文大学(愛知県一宮市日光町6、JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅より徒歩約20分)
アクセス: https://www.shubun.ac.jp/outline/access/

第32回JMARS年会プログラム
(クリックしてダウンロードして下さい)


<ご挨拶>

 第32回日本メイラード学会年会を、令和4年11月12日(土)に修文大学(愛知県一宮市)にて開催いたします。
 第32回は1912年にメイラード反応が発見されてから110周年となる記念すべき年会となります。メイラード反応発見110周年記念シンポジウムを企画しています。また、「医と食の融合」をテーマといたしまして、特別講演に脂質過酸化とAGEsの関連性を見いだされた大澤俊彦先生(名古屋大学名誉教授、愛知学院大学特任教授、人間総合科学大学特任教授)と眼科領域でAGEs研究を開拓されたRam H. Nagaraj先生(Professor, School of Medicine, University of Colorado)をお招きし、ご講演を賜ります。
 第30回と第31回は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大の影響を鑑みオンラインで開催され、山本学会長をはじめ関係者のご尽力により活発な討論が行われ、盛会裏に終わりました。今回は3年ぶりの現地開催に向けて、感染対策に万全を期した上で「face to face」で交流できるように準備を進めております。世界の第一線で活躍する研究者たちの貴重な講演の機会を損なうことのないように、現地開催に加えてオンラインでの講演も可能にするプラットフォームの構築を進め、さらには、若手研究者の育成にも注力してまいります。医学・薬学・食品・農学分野などの多様な研究者の共創と融合をより一層図りたいと思います。幅広い分野からのご参加、一般演題ならびに若手研究者奨励賞候補演題のご応募をお待ちしております。
 多くの研究者の方々にお集まりいただき、有意義な議論や情報交換がなされることを期待しておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


第32回日本メイラード学会年会

<開催概要>

・メイラード反応発見110周年記念シンポジウム
・特別講演
・一般講演
・若手奨励賞候補者講演
・ポスター発表(ポスター賞あり)

<メイラード反応発見110周年記念シンポジウム>

私とメイラード研究〜若い研究者へのエールをこめて
Professor of Ophthalmology and Pharmaceutical Sciences, School of Medicine, University of Colorado
Ram H. Nagaraj, Ph.D.
大阪国際がんセンター研究所長
谷口直之 先生
東京農業大学教授
村田容常 先生
金沢大学医薬保健研究域医学系教授
山本靖彦 先生
東海大学農学部教授
永井竜児 先生
東京大学大学院医学系研究科特任教授
稲城玲子 先生
札幌医科大学医学部教授
高橋素子 先生
東京都医学総合研究所精神行動医学研究分野
プロジェクトリーダー
新井誠 先生
修文大学教授
大矢友子 先生

<特別講演>

抗酸化フードファクターの機能性
名古屋大学名誉教授、愛知学院大学特任教授、人間総合科学大学特任教授
大澤 俊彦 先生

Molecular mechanisms of glycation-mediated crosslinking in proteins: Relevance to Presbyopia
Professor of Ophthalmology and Pharmaceutical Sciences, School of Medicine, University of Colorado
Ram H. Nagaraj, Ph.D.

<教育講演>

私が歩んできた研究と教育について
静岡県立大学名誉教授
木苗 直秀 先生


<ランチョンセミナー>

メイラード反応を少しずつ紐解いてわかってきたこと
東海大学農学部食生命科学科食品生体調節学研究室教授
永井竜児 先生

口頭発表

・一般演題 発表10分、質疑2分(予定)
・若手奨励賞候補者発表 10分、質疑5分(予定)
発表スライドは英語で作成してください。

発表用データをUSBメモリでお持ちください。学会で準備するPCのOSはWindows10、アプリケーションソフトはPowerPoint2019です。 ご自身のPCを演台にて操作希望の場合は、事前に年会事務局にご相談ください。 Macをご利用の場合はご自身でアダプタのご用意をお願いいたします。

ポスター発表

ポスターをパネルへ掲示してください。1分スピーチや質疑応答などの時間を設けています。発表ポスターは英語で作成してください。メイン会場にて、1分スピーチをお願いいたします。1分スピーチ発表用データをUSBメモリでお持ちください。

詳細は、演題登録後、メールにてご連絡します。

一般演題の募集(口頭発表またはポスター)

演題登録締め切り: 令和4年9月14日(水)
※締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

一般演題応募希望者は「講演要旨見本」をダウンロードし、ご記入後、演題登録して下さい。

【ダウンロード】講演要旨見本
【ダウンロード】利益相反(conflict of interest:COI)開示口頭発表用
【ダウンロード】利益相反(conflict of interest:COI)開示ポスター発表用

<登録演題システム>

下記ボタンよりアクセスし、演題登録を行ってください。
登録できない場合は事務局へお知らせください

演題登録システム

若手研究者奨励賞候補の募集

演題登録締め切り: 令和4年9月14日(水)
※締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

若手研究者奨励賞応募者は、「若手奨励賞選考規定」をご覧いただき、「若手研究者奨励賞応募申請書」および「講演要旨見本」をダウンロードし、ご記入後、演題登録して下さい。 「若手研究者奨励賞応募申請書」は署名捺印後、PDFファイルにして下さい。

【ダウンロード】若手奨励賞選考規定
【ダウンロード】若手研究者奨励賞応募申請書
【ダウンロード】講演要旨見本
【ダウンロード】利益相反(conflict of interest:COI)開示口頭発表用

<登録演題システム>

下記ボタンよりアクセスし、演題登録を行ってください。
登録できない場合は事務局へお知らせください

演題登録システム

参加登録

引き続き、受け付けております。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、事務手続きの都合上、事前参加登録にご協力ください。
オンラインでのご参加を可能とするため、プラットフォームを構築しております。
詳細は年会事務局までお問い合わせください。

<参加費>

学生:無料
一般:事前払い(10月31日(月)まで)8,000円
当日払い:10,000円

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

金融機関名:尾西信用金庫
支店名:神山支店(店番004)
口座種別:普通
口座番号:1102434
口座名義:第32回日本メイラード学会
(ダイサンジユウニカイニホンメイラードガツカイ)
*振込手数料は恐れ入りますがご負担下さい

<事前参加登録システム>

下記ボタンよりアクセスし、事前登録してください。演題登録された方も参加登録をお願いいたします。
登録できない場合は事務局へお知らせください。
学生は、学生証のコピー画像を提出してください。また、会場にて確認しますので学生証をご持参ください。

演題参加システム

協賛金のお願い

第32回日本メイラード学会年会では、企業・団体様からの協賛金を募集しております。
本年会開催の趣旨についてご賛同いただき、ご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【ダウンロード】第32回メイラード学会開催趣意書

本件についての問い合わせ窓口

第32回 日本メイラード学会年会事務局
修文大学 健康栄養学部
E-mail: jmars2022(アットマーク)shubun.ac.jp
TEL: 0586-45-2101(内線9306)



> 新着情報一覧へ

ページのトップへ戻る